2015.09.26
たれながし
元リクルートの藤原和博さんの
あすか会議「たった一度の人生を変える勉強をしよう」の中で
『稼ぎ』を上げたければ自分自身の『希少性』を上げる事が大事。
人間どんな不器用な人でも1つの職種に1万時間かければその道のプロになれる。
すなわち1/100人の人材にはなれる。希少性を上げるにはもう一つ全然違う職種の
プロになれれば1/100×1/100で1/10000人の人材になれます。
願わくばその2つの力を持って新しい事に挑戦して
1/1000000の人材になって欲しいと氏は言う。
事実、藤原さんは元リクルートで
営業・プレゼン×マネジメントで1/10000人の人材になり
その上で「マネジメントで教育や変えられるのか?」と言う挑戦をされ
「和田中学校」の校長先生になり教育革命を起こされました。
この時点で1/100000人の人材になれたと言われています。
私も18才からDTPデザインを10年程、その後
営業・WEBディレクター
今はブランディングを行っています。
この希少性を活かして世の中に向かって影響力を及ぼす
革命を起こして行きたいと決意しました。
以下で動画が見られます
http://mba.globis.ac.jp/movie/detail_aska201510.html
2014.10.08
たれながし
本日10月8日は皆既月食です。今夜見える3年ぶりの皆既月食は天気が良いのでよく見えるみたいです。
皆既月食は、地球の影に月全体が入る現象。地球大気を通過した太陽光(夕方の赤い光)で照らされるため、皆既月食中は月は赤黒く輝きます。
午後6時15分に欠け始め、午後7時25分から午後8時25分までの1時間、皆既月食が観測できます。欠け終わりは午後9時35分です。

今回見られる皆既月食に対して国立天文台は、皆既月食の色の変化を観測するキャンペーンを実施しているみたいです。
観測結果をWebサイトの専用フォームから登録することで参加ができるみたいなので、是非チェックしてみて下さい♪
皆既月食を観察しよう 2014キャンペーン
http://naojcamp.nao.ac.jp/phenomena/20141008-lunareclipse/
2014.10.01
たれながし
アドリビングにバランスボールがきました!!

さっそくバランスボールに乗って仕事をするKさん。
昼になったらバランスボールで筋トレがはじまり、また仕事をする、切り替えとはこのことかと思わんばかりの切り替え術!
アドリビングではただいま、バランスボールが熱いです!
2014.09.30
たれながし
あっという間に9月も今日で最終日ですね。
寒くなると、無性にチョコレートが食べたくなってしまうのですが、 いつもどちらにしようかなぁと悩むお菓子がこちら。
明治の「たけのこの里」と「きのこの山」です!
この2種類は、どちらが好きか分かれますよね。 私の周りでは、たけのこ派が多い気がしますが・・・。
期間限定で「たけのこの里 まろやかマロン」と 「きのこの里 クリーミーパンプキン」が発売されています。

どちらも秋ならではの味ですよね。
これから秋本番!
どんどんおいしい秋を見つけたいと思います!
2014.09.25
たれながし
朝は肌寒く、お昼はなんだかほんのり暑い。このような気温変化に眠たくなりますよね。。
働いているとなかなか睡眠の時間を作るのが難しい。寝不足気味なんて方も少なくないかもしれないですが、仕事の効率化のカギは「昼寝」にあると言われています。10分寝るだけで、なんと夜の睡眠の1時間30分ほどの効果があるという。
リングクッションを一つオフィスに置いておくだけでも、どんな状況でも寝られますね!

睡眠不足で、疲れている方は休憩時間に昼寝を取り入れてみるといいかもしれません。
しかし家に帰って寝る時には自分に合った布団、枕で体を休めることも忘れずに。